令和4年・献上 日光寒晒し蕎麦(生) 権現水仕込み
- 商品番号
- 2843
- お届け料
- 送料は別途かかります
- 配送日時指定
- 6日後~日時指定可
- 発送元
- この商品は米山そば そば問屋 治平庵が発送します
- ポイント
- 通常 9 ポイント獲得
- 在庫
- ○
お知らせ
・「令和4年・献上 日光寒晒し蕎麦(生) 権現水仕込み」発売開始致しました。(2022/4/22)
・2020年3月7日の『満天☆青空レストラン』で、宮川大輔さんとバカリズムさんが栃木県日光市の米山そばを訪れて、日光寒晒し蕎麦が紹介されました。
商品詳細
- お届け方法
- ヤマト運輸 クール便(冷蔵)
- 名称
- 蕎麦
- 賞味期限
- 製造日より8日間
- 保存方法
- 要冷蔵10度以下で保存
- 内容量
- 400g(めん260g)二人前つゆ付
- 原材料
- そば粉(栃木県産)
- アレルギー
- そば、小麦
- 栄養成分表示
- 原産地
- 製造者
- 【製造】
栃木県鹿沼市武子1900-5
米山そば工業 株式会社
TEL:0289-65-3531
- 備考
- 【季節限定・数量限定】
献上 日光寒晒し蕎麦(生)は、毎年GW前後に季節限定(5月初旬頃~7月初旬頃)で発売開始ですが、2022年は4月22日から発売開始。
商品の説明

日光寒晒し蕎麦とは?
【日光寒晒しそば】
日光寒晒しそばとは、秋に収穫された玄そばを、日光の厳寒期、一月の小寒から大寒の頃に水温1℃の状流水にそばの実をさらしてアクを抜き、標高約900メートルの霧降高原で天日と寒風に約一カ月さらして自然乾燥させる製法です。そばの実のえぐみ、雑味が抜け、甘みが際立つ逸品に昇華します。
厳寒の冬の寒さの恵みを巧みに利用して、そばの実の質を変え、アク抜き、虫や、かぶれからそばを守り保存する昔ながらの先人の知恵。手間、暇かけて付加価値を加え作ることから、かつて将軍家への献上品でした。(信州伊奈の高遠藩、諏訪の高島藩)
日光寒ざらし蕎麦は、日光の厳しい寒さと、水のおいしさを恵と捉え、そば処・日光例幣使そば街道の中の新たな特産品開発の取組みとして地元有志の協力を元に始まりました。
日光寒晒しそばの生産工程〜日本一の品質を目指して〜
春先にお披露目の試食会が行われます。その後、数量、期間限定で日光市、鹿沼市内のそば店でお召し上がりいただけます。弊社直売店・米山治平庵では、数量限定で「日光寒ざらし蕎麦なまそば」の販売をしております。厳冬の日光の冷水でそばの実を磨き、氷点下の寒風で甘みを育む至高のそばをぜひお試しください。
日光寒ざらしそば(生) は季節限定(5月初旬頃~7月初旬頃)で発売開始ですが、2022年は4月22日から発売開始。
【季節限定・数量限定】
【フード・アクション・ニッポン アワード2016『究極の逸品』100選に認定】
優良そば生産者の優れた栽培管理(播種から70日前後で収穫)、肥培管理(そばに最適な土壌作り)、収穫されたそばの乾燥調製(蒸らさずに仕上げ乾燥)により、高品質なそばの実のみを使用。厳冬期の水温(2℃〜5℃)に合わせての寒ざらし生産。水揚げ後の独自の脱水製法。氷点下での自然乾燥。乾燥後の氷温域熟成貯蔵。独自の石臼製粉による高品質なそば粉の製粉方法。すべては、「旨いそば」の為に。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
■定休日 ■発送不可日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
■定休日 ■発送不可日